畳屋の女房ゆみこ

動画一覧

動画一覧へ
  • 不思議体験オーリングテストの記事動画
  • 良縁を引き寄せたい人のリースの記事動画
  • 自分にとっての心地よさがパフォーマンスを上げるの記事動画
  • 美人って褒められるけどの記事動画
  • 夜のナマ田んぼ演奏の記事動画
  • 私たちより長く残る壁が残すものの記事動画
  • 看板猫とタタミの記事動画
  • 波動の高い和のグッズは身近にの記事動画
  • 防災対策のためにの記事動画

画像一覧

画像一覧へ
  • 和室があるなら一度は体験したいことの記事画像
  • 和室があるなら一度は体験したいことの記事画像
  • 和室があるなら一度は体験したいことの記事画像
  • 春は足が軽くなるからの記事画像
  • 春は足が軽くなるからの記事画像
  • 春は足が軽くなるからの記事画像
  • 春は足が軽くなるからの記事画像
  • そんなに感動されるとは想定外!の記事画像
  • そんなに感動されるとは想定外!の記事画像

ごあいさつ

TOP波動畳商品お客様の声アクセスよくある質問


140年続く畳製造業の老舗「近本畳工業」四代目の女房 ゆみこ です。

四代目畳職人の優しい夫と、マイペースでしっかり者の娘と三人で福岡県筑後市で生活しています。




福岡県筑後市って、ご存じでしょうか?


日本唯一の「恋木神社」があるところ、
ソフトバンクホークスのファームが出来るところ、
九州新幹線の船小屋温泉駅があるところ、
天然炭酸泉の船小屋温泉があるところ、
田園風景が広がるところです。
ちなみに、全部、我が家のサロンから車で五分程度の場所ですよ。



そんな場所にある我が家のサロン、最近、「結婚できるサロン」って言われてます。
なんとなく、我が家に来た独身女性が、「居心地いい~」とか言いながらお茶を飲みながらおしゃべりしたりして、イベント時に何度か来られるようになって、数年後、「結婚します!」「結婚しました!」っていうことが増えていたのです。
周囲から「ココって結婚できるサロンじゃない?」という声があり、そう言われてみればと考えてみると、10人ぐらいすぐに思い当り、私の方がびっくりしました。
(「結婚できるサロン」についてもっと知りたい方は、こちら )



どうしてなのかわかりませんが、もしかしたら、「波動畳」のパワーか、サロンの隣の志神社のご利益か、日本唯一の恋木神社のご利益か、潜在意識に働きかける何かがあるのかも?ですね。
(潜在意識に働きかけているかもしれない「波動畳」については、もっと知りたい方は こちら )



または、日頃は自分の存在を消している夫を見てなのか、「ライフスタイルプロデューサー」の私が、飛行機のチケットとか鍵とか失くしたり、新幹線・飛行機の予約日付を間違えたりと結構、いい加減な生活をしてる姿を見てなのかも知れません。

四代目畳職人の夫、本当に良いイ草を探していました。
そして、やっと出会ったのが、水の成分や分子構造、土に含まれる鉱物や有機物、微生物といった根源的なところから研究を重ね、さらに水と土との相性、空気との相性、そしてイ草との相性を高めた「波動イ草」です。
その「波動イ草」を使い、この道45年の畳職人の夫が一つ一つのすべてを1から手作りで生み出しているのは「波動畳グッズ」です。たった一人が手間暇かけた手作りですから、時間もかかるし、生産量も限りがあります。
畳職人の夫が想いを込めて丁寧に作ったその「波動畳グッズ」のプロモーションを私が担当しています。
(波動畳グッズについて詳しく知りたい方は、 こちら )

波動畳グッズのサイト管理や、波動畳を敷き詰めたサロンでのイベント主催などのプロモーションも担当している私ですが、もうひとつ「ライフスタイルコーディネーター」もやっています。

ライフスタイルコーディネーター。
女性たちが無理せずに自分らしいライフスタイルを見つけるためのいろんなサポートをしています。
サロン運営等の経営者向け以外にも、要望に応じてコンサルティング・セミナー・講演などもやっています。
(ライフスタイルコーディネーターについてもっと知りたい方は こちら )



そんなこんなで、こだわりの波動畳職人の夫と、ライフスタイルコーディネーターとして全国を飛び回っている母をマイペースで支えてくれている娘、スープの冷めない距離に住んでて何かと支えてくれる畳屋三代目の義両親などの愛する家族、そして縁ある人たちのおかげで、「自分の持ち味を活かした生き方」をさせて貰っている「畳屋の女房 ゆみこ」ですが、これからもよろしくお願いします。








ブログランキング

公式ジャンルランキング

整体・リラクゼーション

132
全体ブログランキング
35,218

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります