アドベンチャーイベントプロデューサー 赤坂剛史

画像一覧

画像一覧へ
  • 香港のスポーツ雑誌に載りました!の記事画像
  • 香港のスポーツ雑誌に載りました!の記事画像
  • 香港のスポーツ雑誌に載りました!の記事画像
  • 白山ジオニックの募集開始!の記事画像
  • 走りはじめてもうすぐ1ヶ月の記事画像
  • 走りはじめてもうすぐ1ヶ月の記事画像
  • 走りはじめてもうすぐ1ヶ月の記事画像
  • 遂に雪山トレーニング!の記事画像
  • 1時間走の記事画像

赤坂剛史のご案内

【受賞歴】
2011年2月:東海大学 松前重義賞 スポーツ部門 優秀選手賞
2011年2月:「勝手に埼玉応援隊」に、上田埼玉県知事より任命
2010年12月:ファウストA.G.アワード 挑戦者賞

【協賛】
・サロモン(アメアスポーツジャパン):ウェア、シューズ、バッグご提供
 機能的なウェア、シューズはレースには最適で、また使い勝手のよいグッズも南極で威力を発揮しました。



・スント(アメアスポーツジャパン):アウトドア用腕時計ご提供
 気温や高度、コンパス機能の頑丈な時計は最高です。



・モンベル:ウェアご提供
 寒冷地のウェアはレース中のみならず、レース前後や南極滞在中の寒さをしのいで頂きました。

・金栄堂:Julubo(サングラス)ご提供
 日本人にあった鼻パッドのおかげで、太陽の高度が低くでサングラスの隙間から入ってくる南極の強い紫外線を防止してくれました。




・コンフォーマブル(シダスジャパン):インソールご提供
 南極の氷や雪上の悪路で威力を発揮しました。




・株式会社アイ・ディー・エー:GPSロガーご提供
 HOLUXのGPSロガーはグーグルマップなどと連動でき、南極などの記録に役立ってます。




・オリンパスイメージング株式会社:タフカメラご提供
 タフカメラは環境を気にせず撮影でき、南極マラソンなどでのよき相棒です。




--------------------------------------------------------------------

ようこそ!世界で最も過酷なサハラマラソンはじめ、世界の過酷な砂漠マラソンに挑戦しているエクストリームランナーの赤坂剛史です!

--------------------------------------------------------------------

2008年サハラマラソンで南極マラソンのことを知り、それを夢見てがんばってきました。

そして、2010年11月に夢の南極マラソンに出場し、完走しました!

これまでさまざまなドラマがありました。

たくさんの方々に応援を頂きながらも出場を断念し、悔しい思いをしたレースもありました。

しかし、足をとめなければ、あきらめなければ、夢を実現できることを信じて、
夢が実現しました。

これまでたくさんの方々に支えられてきました。

さらに応援をお願いするのか心苦しくもあるのですが、たくさんの方々と一緒に南極マラソンの夢を共有させていただくことができました。。

本当にありがとうございました!

次の夢!

走ることでは
・7大陸の過酷なマラソンを走ること。
・北極を走ること。

次は貢献することと考えていたので、
・7日間250キロの大会を日本で開催し、外国人選手が半分以上の大会にすること
・歩いてもゴールできる制限時間のない大会を開くこと
・ワークシェアリングで長期休暇がとれる社会をつくり、みんなが夢に向かってがんばれるようになること


--------------------------------------------------------------------

☆赤坂剛史のこれまでの出場エクストリームマラソン

■2010年11月:南極マラソン(南極、ラストデザート、6日間250キロ)

■2010年6月:ゴビ砂漠マラソン(中国、ゴビマーチ、7日間250キロ)

■2009年3月:アタカマ砂漠マラソン(チリ、アタカマクロッシング、7日間250キロ)

■2008年3月:サハラ砂漠マラソン(モロッコ、サハラマラソン、7日間250キロ)

これまでの経験を通じて培ってきたマラソンテクニックを一冊のマニュアル仕上げました。
サポート付きで提供しています。
  
                  ↓興味がある方は画像をクリック




取材、スポンサー、講演依頼などのお問い合わせは、お気軽にメッセージをください。折り返しご連絡差し上げます。

----------------------------------------------------------------------------
□テレビ出演歴
・NHK BSプレミアム:「熱中スタジアム ランニング・レース編」(2011年12月)
・BSジャパン:「小林麻耶の本に会いたい」(2011年3月)
・NHK国際放送:ニュース英語版、特集「南極マラソン」(2011年1月)
・NHK:おはよう日本、特集「南極マラソン」(2010年12月)
・テレビ埼玉:ニュース、特集「南極マラソンへ挑戦」(2010年11月)
・テレビ埼玉:ニュース、「南極マラソンに向けて上田埼玉県知事表敬訪問」(2010年10月)
・テレビ朝日系:「間寛平58歳! 酷熱地獄サハラマラソンに挑戦~見果てぬ地球一周の夢をかけて~」(2008年4月20日)
・サハラマラソン公式HPにインタビュー掲載

□ラジオ出演歴
・J-WAVE「別所哲也のRADIO MORNING」に4日間出演(2011年1月3日~6日)
・ニッポン放送「上柳昌彦のお早うGoodDay」に紹介(2008年5月14日)
・栃木放送「土曜ちゃっかり亭」にスタジオ生出演(2008年4月26日)

□新聞掲載歴
・神奈川新聞「南極マラソン完走」(2011年2月)
・タウンニュース「南極マラソン完走」(2010年12月)
・朝日新聞【全国版】「南極マラソン完走」(2010年12月)
・東京新聞【埼玉版】「南極マラソンへ挑戦」(2010年11月)
・読売新聞【埼玉版】「南極マラソンへ挑戦」(2010年10月)
・共同通信「南極マラソンへ向けて埼玉県知事表敬訪問」(2010年10月)
・毎日新聞【埼玉版】「南極マラソンへ向けて埼玉県知事表敬訪問(2010年10月)」
・健康ジャーナル「南極マラソンへ挑戦」(2010年10月)
・タウンニュース(2010年1月1日)
・毎日新聞【栃木版】「夢は南極マラソン出場」(2009年4月3日)
・読売新聞【栃木版】「過酷なマラソン次々挑戦」(2009年3月19日)
・栃木県芳賀町広報誌3月号
・読売新聞【田園都市版】「走りぬくサハラ245キロ 闘病の恩師のために」(2008年3月29日)
・読売新聞(相模版】「走るぞサハラ245キロ 病床の恩師に元気を」(2008年3月29日)
・神奈川新聞「夢 サハラ駆ける」(2008年3月10日)
・下野新聞(2008年3月3日)
・朝日新聞【栃木版】「砂漠を駆け抜けろ」(2008年2月8日)

□砂漠マラソン講演歴
2011年11月20日:神奈川県青少年指導員大会にて「あきらめない気持ち、かなえる夢」神奈川県大和市生涯学習センターホール
2011年9月6日:中井例会塾にて「世界で最も過酷なマラソンで学んだこと」、東京都五反田ゆうぽうと
2011年7月18日:南極マラソンチャリティー報告会、東京都渋谷区代官山
2010年12月22日:神奈川県愛川町立半原小学校にて「世界で最も過酷なサハラマラソンで学んだこと」
2009年11月19日:小山市立小山中学校にて「世界で最も過酷なマラソンで学んだこと」
2009年9月28日:宇都宮市西倫理法人会にて「南極マラソンに向けて」
2009年7月28日:はが野倫理法人会にて「南極マラソンに向けて」
2009年7月1日:宇都宮市中央準倫理法人会にて「世界で最も過酷なマラソンで学んだこと」
2009年5月16日:宇都宮市倫理法人会にて「南極マラソンに向けて」
2009年4月27日:NPO法人コモンビートにて「アタカママラソン報告会」
2009年4月24日:宇都宮市北倫理法人会にて「南極マラソンに向けて」
2009年4月18日:成光学園にて(子供向け)「アタカママラソン報告会」
2009年3月5日:さくら倫理法人会にて「サハラマラソン体験記」
2008年11月23日:栃木グルメ会にて「サハラマラソン体験記」」
2008年5月25日:メガイベントチーム勉強会にて「サハラマラソン報告会」
2008年4月12日:第2回癒しの森チャリティーイベントにて(子供向け)「サハラマラソン報告会」

□個展歴

20101月19日~2月7日:「赤坂剛史サハラマラソン写真展」宇都宮 居酒屋レリーフカズ
2009年12月29日~2010年1月10日:「赤坂剛史サハラマラソン写真展」神戸 カフェバー&ギャラリー en+(エンタス)
2009年11月23日~12月6日:「赤坂剛史サハラマラソン写真展」恵比寿 ギャラリーバー「Vin Santo」
2009年8月17日~8月29日:「赤坂剛史サハラマラソン写真展」六本木 ギャラリーバー「D's」

□その他
●電子書籍「地球放浪」に連載。
●「情報マガジン「湘南ビーチタイム」にコラム連載中。
●「神奈川の児童施設の子供たち」へご支援をしています。

アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります