アンマンレジデンス

画像一覧

画像一覧へ
  • ヨルダンの交通事故死者は年間668人(2014年)の記事画像
  • 冬を迎えるシリア難民の現在の記事画像
  • 冬を迎えるシリア難民の現在の記事画像
  • ラッカの風情の記事画像
  • ラッカの風情の記事画像
  • ラッカの風情の記事画像
  • ラッカの風情の記事画像
  • ラッカの風情の記事画像
  • トルコ高速鉄道YHTは8月8日にダイヤ改正の記事画像

アーディで行こう ブログ項目総一覧

ヨルダンガイド
ヨルダンの交通事故死者は年間668人(2014年) 2015.2.28
鎮魂  2015.2.1
冬を迎えるシリア難民の現在 2014.11.18
真夏の夜の楽しみ アンマンのイベント2題 2014.7.22
ヨルダンの国花サウサンを見に行こう 2014.3.16
本日ザアタリキャンプから生中継 2013.10.27
マアーンの大学で銃を使った抗争発生 2013.4.30
今夜放送 世界の村で発見!こんなところに日本人 2013.4.5
ヨルダンが恋しくなったソーラー・ママのアラビア語 2012.12.08
梅雨の晴れ間とヨルダンからのニュース 2012.7.9
【質問への回答】ラムから死海への交通手段 2012.6.3
カイトサイトも紹介:ヨルダンの遺跡を空から見る写真集 2012.5.15
エティハド航空マイレージに有効期限が設定されていた! 2012.4.29
ワヒダッド・キャンプはアンマン屈指のスーク 2012.1.29
2月5日のシリア戦はアンマン・ワヒダッドのスタジアムで開催 2012.1.15
ヨルダン洗濯の流儀ーアラビー干し 2012.1.15
リビアの風情 2011.2.22
ヨルダン・トレッキング:お花畑ペラ遺跡へ山を越えていこう 2011.2.14
ヨルダンでも反政府デモ発生 2011.1.30
ヨルダン・トレッキング:お花畑ペラ遺跡へのダウンヒル 2011.1.26
ヨルダンのサッカー話 2011.1.17
ディジターシュの既製服を買う 2011.1.1
ヨルダンの民族衣装ディジターシュをオーダーする 2010.12.22
ヨルダン・アラブ人の民族衣装コレクション 男性編 2010.12.20
寒波や熱波の到来を察知しよう。ヨルダンの天気予報 2010.12.15
中東を旅する人へ 計画は変更される運命にある? 2010.12.07
アルコール分8%、10%?、いやいや11.6%だ!! ヨルダンのビール 2010.10.25
ヨルダンのビールを呑み倒す(1)アムシュテル 2010.9.16
アンマンの庶民的ハンマーム 2010.9.15
ラマダン入り  2010.8.13
ラマダン中のヨルダンの1日 2010.6.01
ヨルダン服装コレクション〜盛夏編 2010.5.24
エティハド航空のアメニティ 2010.5.20
エティハド航空に初搭乗! 2010.5.8
サルトの南は深い渓谷ワディ・シェイブ 2010.4.21
オスマンの町並みが残る街サルト 2010.4.17
中東のバスルーム事情 2010.4.15
中東の洋式トイレ事情 進化するシャワートイレ 2010.4.14
ヨルダントイレ事情 アラビートイレとは 2010.4.13
ヨルダン・ヒジャーズ鉄道で春のピクニック列車運転開始 2010.4.8
ヨルダンから日本への国際テレホンカード 2010.4.5
ヨルダン・シリア春の服装コレクションー4~5月編 2010.3.29
ウンムカイスの3月はお花畑 2010.3.14
アンマンの人気格安ホテル 2010.3.1
ペトラの拠点ワディームーサの安宿 2010.2.27
2月のおすすめスポット:ペラ遺跡のお花畑 2010.2.7
真冬の2月到来記念 ヨルダンの暖房の種類 2010.2.1
ヨルダンのATM事情 おまけ ドライブスルーATM 2010.1.25
エミレーツとエティハドが成田就航 2010.1.23
アンマンでテロ発生 2010.1.15
ヨルダン・シリアの有名どころを9日間で回るモデルルート 2009.12.2
ヨルダンの犠牲祭イードル・アドハー  2009.11.29
ヨルダンの道路事情 キングスハイウェイ 2009.11.25
ヨルダン両替所の賢い使い方 2009.11.20
ヨルダンの両替事情 2009.11.19
ヨルダンの道路事情 ハイウェイと取り締まり&交通ルール 2009.11.13
ヨルダンの道路事情 アンマン市内 2009.11.11
ヨルダンの死海 高級ホテルのプライベートビーチ 2009.11.10
ヨルダンの死海 アンマンビーチとタダビーチ 2009.11.09
ヨルダンの地図をゲットする 2009.11.08
ヨルダンの強烈な道路標識 アズラック 2009.11.06
アンマンの夜をそぞろ歩く&夜景を撮る 2009.11.03
丘の町アンマンのパノラマポイント ジャバル・カラア(アンマン城) 2009.11.02
おみやげにもできる! アンマンのスイーツ 2009.10.21
アンマンのショッピングモール 2009.10.17
アンマンのスーパーマーケット 2009.10.16
ヨルダン冬の服装コレクションー11〜2月編 2009.10.08
クイーン・アリア空港到着ガイド 2009.10.03
航空会社はどこがいい? 2009.10.02
日本からヨルダンへ 空の旅 2009.10.01

ヨルダン乗り物ガイド
ムジャンマ・マフラックとザアタリ村へのバス 2012.11.28
アンマン市内線AutobusのHPを発見! 2012.3.13
【質問への回答】アンマンからペトラ遺跡への移動 2011.3.4
死海へのバス徹底研究 その1 2010.2.26
都市間セルビス利用法 2010.2.17
アンマンからペトラへのバス 2010.2.14
ワディ・ラム・アクセス タクシー 2009.12.18
ワディ・ラム・アクセス アカバからバス 2009.12.17
ワディ・ラム・アクセス ペトラからアーディを乗継ぎ 2009.12.16
ワディ・ラムへのアクセス ペトラからバス 2009.12.15
アンマン~アカバのバス その3 トラストバスとアーディ 2009.12.7
アンマン~アカバのバス その2 アファナとムッタヒダ 2009.12.6
アンマン~アカバのバス その1 JETTバス 2009.12.3
ヨルダンの道路事情 キングスハイウェイ 2009.11.25
ヨルダンの道路事情 ハイウェイと取り締まり&交通ルール 2009.11.13
ヨルダンの道路事情 アンマン市内 2009.11.11
ヨルダンの強烈な道路標識 アズラック 2009.11.06
庶民の足セルビス利用法 2009.10.25
アンマンのAutoBus公営バス路線 その2 2009.10.20
世界初、アンマンのバス路線図 2009.10.19
アンマンのバスを使い倒す 2009.10.18
アンマン~ダマスカス間5.45JD! 乗り継ぎで行く最安ルート 2009.10.15
アンマン〜ダマスカス間の移動 直行バス 2009.10.14
アンマン〜ダマスカス間の移動 セルビス 2009.10.13
キング・フセイン・ブリッジからエルサレムへ その2 2009.10.10
キング・フセイン・ブリッジからエルサレムへ その1 2009.10.09
アンマン市内の足ータクシー 2009.10.07
クイーンアリア空港へーリムジンバス 2009.10.06
クイーンアリア空港から市内へーエアポートタクシー 2009.10.05
クイーンアリア空港から市内へーリムジンバス 2009.10.04

ワディ・ラム徹底ガイド
【質問への回答】午後からのワディラム 2012.5.14
砂漠の中のちいさなキャンプ 2010.1.31
大規模キャンプ 2010.1.26
石の橋(2)ウンム・フルース 2010.01.04
初日の出 2010.1.1
石の橋(1)ワダック 2009.12.29
ロレンスの家とベドウィンたち 2009.12.28
大きな砂山(サンド・ドーン) 2009.12.25
小さな砂山(サンド・ドーン) 2009.12.23
ハザリ峡谷 2009.12.22
ロレンスの泉 2009.12.20
ワディ・ラム砂漠ツアー 乗り物を選ぼう 2009.12.19
ワディ・ラム・アクセス タクシー 2009.12.18
ワディ・ラム・アクセス アカバからバス 2009.12.17
ワディ・ラム・アクセス ペトラからアーディを乗継ぎ 2009.12.16
ワディ・ラムへのアクセス ペトラからバス 2009.12.15
ワディ・ラムの砂の色 七色なの? 2009.12.10
七色の砂漠の谷 2009.12.8

マダバガイド
マダバのモザイクマップ 2009.11.27
マダバのローマンロード 2009.11.26

シリアガイド
ラッカの風情 2014.8.17
本日ザアタリキャンプから生中継 2013.10.27
化学兵器は本当にシリア政府軍が使ったのか? 2013.9.1
シリア難民がルワンダ以降で最悪の規模へ&シュバリエ空爆 2013.7.17
あるホムスィーとの出会い 2013.4.16
トルコ・シリア国境でシリア兵士によるとみられるバス襲撃が発生 2011.11.22
シリア国鉄で破壊工作によると見られる脱線事故が発生 2011.7.24
シリア陸路国境でビザ発給制限中との情報あり 2010.11.20
シリア・ダマスカスの保存蒸機 2010.11.19
イミグレ間に10kmの平原が広がる カーア国境 2010.9.6
シリアとトルコの国境越え アレッポ〜メルスィン列車が再登場 2010.6.04
シリアとレバノンの国境越えーマスナア国境  2010.5.31
トルコのアンタクヤとシリアを結ぶバス 2010.1.24 2010.5.17改訂
ダマスカスの市内線大型バス その2 2010.5.16
ダマスカスの市内線大型バス その1 2010.5.12
シリア ATMで国際キャッシュカードを使う 改訂版  2010.5.10
シリアビザも取得可能!ダマスカス空港ガイド 2010.5.9
シリアのコテコテデコレなミクロバス(3) 2010.4.27
シリアのコテコテデコレなミクロバス(2) 2010.4.26
シリアのコテコテデコレなミクロバス(1) 2010.4.25
シリアのエントリーカード 2010.4.23
シリアの地図をゲットするーその2 2010.4.12
シリアの地図をゲットする 2010.4.11
シリアの近郊セルビス(ミクロバス) 2010.4.7
シリアから日本への国際テレホンカード 2010.4.6
シリア観光ビザ 日本での取得方法 2010.4.4
シリア国鉄に乗ろう(2)列車の種類 2010.3.5
シリア国鉄に乗ろう(1)切符の買い方 2010.3.4
シリア~トルコ国境最新情報 ガジアンテプ~アレッポ国際列車が運行開始 2010.1.10
シリアとトルコの国境越え 各国境の特徴とアクセス(2) 2010.1.5
シリアとトルコの国境越え 各国境の特徴とアクセス(1) 2010.1.3
シリアのバス(3)バスのネットワークと運賃一覧 2009.12.30
シリアのバス(2)ダマスカス~ホムス~ハマ~アレッポ縦貫線 2009.12.27
ダマスカスの北の玄関 カラージュ・ハラスター 2009.12.26
シリアのバス(1)シリア南部のプルマンとミクロ 2009.12.21
ヨルダン・シリアの有名どころを9日間で回るモデルルート 2009.12.2
深夜の空港着 アレッポの場合 2009.11.04

トルコガイド
トルコ高速鉄道YHTは8月8日にダイヤ改正 2014.8.8
トルコ高速鉄道YHT一般運転は26日から 2014.7.25
YHTトルコ高速鉄道は25日にイスタンブール線延長 2014.7.23
7月25日にもトルコ高速鉄道YHTがイスタンブール開業か 2014.7.12
ディヴリィ列車の時刻表 2014.4.18
混合列車で行くディヴリィとユーフラテス川沿いの旅 2014.3.10
世界遺産ディヴリィへのアクセスは鉄道で! 2014.2.24
ボスポラス海底トンネルは15日間無料開放? 2013.10.31
トルコ国鉄ボスポラス海峡海底トンネル本日開業 2013.10.29
YHTイスタンブール線のボディカラー投票 2013.9.14
トルコ高速鉄道YHTエスキシェヒル〜コンヤ列車運転開始 2013.3.25
トルコの鉄道ニュース2題 2013.2.18
今年からトルコでユーレルパスが利用可能に 2013.1.06
トルコ高速鉄道:イスタンブール延伸は2013年9月開通予定 2012.10.7
イズミール〜コンヤに夜行列車登場ほかトルコ鉄道2題  2012.8.19
8月15日までYHTはスィンジャン始発で運行 2012.7.10
トルコ・ワンのチーズ朝食 2012.4.17
トルコ国鉄TVS2000シリーズのヤタク(寝台車) 2012.3.6
食堂車の夜は更ける(2)ーワイン全部空けちゃいました 2012.2.19
食堂車の夜は更ける(1)ーメラム・エクスプレス 2012.2.8
トルコ国鉄の急行列車の運休方法が一部変更に 2012.2.5
トルコ国鉄の急行列車が大規模運休 2012.1.30
カンガル駅とバルクル・カプルジャ 2011.11.19
トルコの鉄道乗りある記2011春(3)ドゥEks. 2011.11.18
トルコの寝台列車ヤタクとクシェト 2011.11.15
速報 ワンでM5.6の地震発生 2011.11.10
トルコの長距離バス2011春(3)ディヤルバクル~アンテプ 2011.11.07
トルコの長距離バス2011春(2)タトワン~ディヤルバクル 2011.11.06
トルコの長距離バス2011春(1)アクダマル〜タトワン 2011.11.05
速報 ワンでM6.6の地震発生 2011.10.23
トルコの鉄道乗りある記2011春(2)YHT 2011.9.20
トルコ高速鉄道YHTアンカラ〜コンヤ線が開業 2011.9.12
トルコの鉄道乗りある記2011春(1)サカルヤExp. 2011.6.16
エティハド航空の機内食2011 2011.6.9
思わずニヤリとしてしまうインターネットカフェ inトルコ 2011.6.5
トルコ国鉄の急行列車の一部列車ダイヤ改正 2011.2.26
イスタンブール・ハイダルパシャ駅で火災も現在は復旧 2010.12.01
TCDDトルコ国鉄の高速列車YHTが今日から増発 2010.7.01
シリアとトルコの国境越え アレッポ〜メルスィン列車が再登場 2010.6.04
ハットゥシャシュ・アクセス スングルル乗換え 2010.5.30
カッパドキア・アクセス アクサライ乗換えという選択肢 2010.5.19
トルコのアンタクヤとシリアを結ぶバス 2010.1.24 2010.5.17改訂
カッパドキア・ギョレメ発のバス時刻表 2010.5.14
アクチャカレ~ハラン~ウルファのドルムシュ 2010.4.1
テル・アビヤッド~アクチャカレ国境踏破レポート(2) 2010.3.27
トルコ国鉄アンカラ駅発着全列車時刻表 Ankara Station Train Timetable 2010.3.24
テル・アビヤッドの国際的な家族 2010.3.23
トルコ高速列車YHTに乗ろう 2010.3.19
テル・アビヤッド~アクチャカレ国境踏破レポート(1) 2010.3.18
超速報!トルコ高速列車YHTのチケットが今日だけ10トルコリラ! 2010.3.13
シャンルウルファに新しいバスターミナルが開業 2010.3.10
トルコ東部で地震発生 2010.3.9
トルコとシリアの国際列車 2010.2.28
TCDDトルコ国鉄のHPがリニューアル 急行列車の一覧できました 2010.2.21
トルコ南東部からカッパドキアへのバス 2010.2.8
イスタンブールの電車たち 2010.1.30
シリア~トルコ国境最新情報 ガジアンテプ~アレッポ国際列車が運行開始 2010.1.10
シリアとトルコの国境越え 各国境の特徴とアクセス(2) 2010.1.5
シリアとトルコの国境越え 各国境の特徴とアクセス(1) 2010.1.3

レバノンガイド
【質問への回答】夏休みの旅行 2012.5.29
ベカー高原の交通の要衝シュトゥーラ 2010.9.8
イミグレ間に10kmの平原が広がる カーア国境 2010.9.6
レバノンの観光パンフレット 2010.6.15
ベカー高原 バールベックからカーア国境まで 2010.6.10
ベカー高原という空間 2010.6.08
シブい黒が出た、ヒズボッラーTシャツ 2010.6.03
シリアとレバノンの国境越えーマスナア国境  2010.5.31
ベイルート発のエチオピア航空が墜落 2010.1.27
ベイルート〜トリポリ間のバス 2009.11.17
小型化されたレバノンの出入国スタンプ 2009.11.16
深夜のベイルート空港とタラルズ・ニュー・ホテル 2009.11.14


パレスチナガイド
エルサレム旧市街の2つの安宿 アル・アラブ・ホステルとゴールデンゲートイン 2010.2.20

イランガイド
イラン北西部で地震発生 2012.8.12
イランの鉄道ループ線を行く その後 2010.8.07
イランの鉄道ループ線を行く その2 2009.10.23
イランの鉄道ループ線を行く 2009.10.22
イランでもアーディで行こう! その2 谷間を右に左に列車は走る 2009.10.12
イランでもアーディで行こう! その1 テヘラン駅 2009.10.11

エジプトガイド
エジプト反政府デモの中心地タハリール広場 2011.2.9
エジプトのローカル線 2 スエズ〜イスマエレーヤ 2010.12.06
エジプトのローカル線 1 カイロ〜スエズ 2010.12.05
ローカル列車はエジプトの縮図 2010.12.04
上エジプト線の列車の種類(2)アーディのエクスプレス 2010.11.24
上エジプト線の列車の種類(1)寝台とエアコン付き列車 2010.11.15
エジプト・カイロの中央駅はマハッタ・ラムスィース 2010.11.13
カイロ~ルクソール~アスワンの夜行座席のチケット入手の話 2010.11.05

国境越えガイド
シリア陸路国境でビザ発給制限中との情報あり 2010.11.20
【質問へのお返事】シェイフフセインボーダー(ヨルダン川ボーダー)出入国について 2010.10.11
キングフセインブリッジからエルサレム往復への質問 2010.9.7
イミグレ間に10kmの平原が広がる カーア国境 2010.9.6
ベカー高原 バールベックからカーア国境まで 2010.6.10
シリアとトルコの国境越え アレッポ〜メルスィン列車が再登場 2010.6.04
シリアとレバノンの国境越えーマスナア国境  2010.5.31
アクチャカレ~ハラン~ウルファのドルムシュ 2010.4.1
テル・アビヤッド~アクチャカレ国境踏破レポート(2) 2010.3.27
テル・アビヤッドの国際的な家族 2010.3.23
テル・アビヤッド~アクチャカレ国境踏破レポート(1) 2010.3.18
トルコのアンタクヤとシリアを結ぶバス 2010.1.24
シリア~トルコ国境最新情報 ガジアンテプ~アレッポ国際列車が運行開始 2010.1.10
シリアとトルコの国境越え 各国境の特徴とアクセス(2) 2010.1.5
シリアとトルコの国境越え 各国境の特徴とアクセス(1) 2010.1.3
アンマン~ダマスカス間5.45JD! 乗り継ぎで行く最安ルート 2009.10.15
アンマン〜ダマスカス間の移動 直行バス 2009.10.14
アンマン〜ダマスカス間の移動 セルビス 2009.10.13
キング・フセイン・ブリッジからエルサレムへ その2 2009.10.10
キング・フセイン・ブリッジからエルサレムへ その1 2009.10.09

日本ガイド
積雪深81センチ!観測記録更新の飯田市に閉じ込められて 2014.2.16
行列のできる廃線跡2012秋 2012.11.25
バスか?鉄道か?明知鉄道にDMV走行 2010.3.20
日本で廃線跡ブーム再来?中央線トンネル 2009.11.22






















































































アメンバー

アメンバーになると、
アメンバー記事が読めるようになります